ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
++きょん++

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月27日

雪峰祭

ワイルドなお店で雪峰祭に出くわした事はあったけど今日は箕面の自然館に行ってきた。

気になってたのはこれ↓






うちのワンコはキャンプの時にペグにリードを付けて繋がれてるけどリードをグルグルとペグに巻きつけるのでこれなら巻きつかないな〜と思ったけど実物をみたらごっつい、2頭分ってなると諭吉さんがw

SPのスタッフさんと話してて、うちのワンコにはやっぱりごっついからソリステ40で自作しようかと。




いつになるかわからんけど。



旦那は焚き火台が気になってたけど私は今のロゴスので充分なんでスルー







ランステにスカートがついたのね。






でもSPで買うとしたらランドロックで終了予定なんだよね。

ランステも私はいいな〜と思ってたけど
旦那は全く興味なし。






タープもこの前やっとヘキサ買ったし。


で結局何にも買ってません。



いろんなイベントあるんやな〜と思って行ったけどアレって新潟での話なのね。


会場にあった雑誌をパラパラ見てたら
シェラカップにネームいれれるんですね。知らんかったから食いついたらこれも却下。


まぁとりあえず行ってきた。



週末、朽木村のキャンプ場に行こうかと思ってるけど水洗トイレは少し離れてるのか‥




ん〜悩む。なるべく安いとこに行きたい。  


Posted by ++きょん++ at 19:07Comments(0)スノーピーク

2013年10月15日

琵琶湖でキャンプ

10月13日〜1泊で琵琶湖でキャンプしてきました!

またも画像なし。

何故なら最近携帯を持ってない娘がゲームにはまり、隙を見ては私のiPhoneでゲームをするから気付いたらバッテリーなし。充電できるとこは車のみの環境なんでキャンプ中は全く使えない存在に。


携帯は中学生になってから!って息子の時に決めたけど、娘には1年早く持たせるつもりにしてたら息子からブーイングw
『せこいやろ!俺は我慢したんやで』

あんまり文句言うならスマホでゲームにはまりめっちゃ課金して私に叱られた事をお父さんにバラすで…とそのうち言うつもり。


まっキャンプには関係ない話でした。

琵琶湖のキャンプ場はGWにも行ったとこで朝9時から入れるので1泊での時はありがたいところ。

前回のキャンプでまんまと寝坊した旦那は仮眠して朝早くに出発します!と宣言

だから私は出発までは起きてて、道中の車で寝てくれって言ったけど後部座席からルームミラーごしに見える旦那の目はうつろ…ずっと話しかけないと寝てしまいそうで怖くて寝れね。

現地に着くまで寝れませんでした。


湖畔はいいトコロに設営できなさそうだったので炊事場とドックランとトイレの近い場所に設営。


このトイレ…近くていいな〜と思ってたら最初に行った息子が絶叫…


『めっちゃ臭いぃぃぃ』

ああ〜母ちゃん行けないよ。


でも水洗のトイレは結構遠いいので酒飲みの私には面倒で仕方ないからネズミ小僧のようにタオルでがっつり鼻をガードしての使用。おケツ丸出しで出たいくらいトイレの中は辛い世界。


でも昼から飲んでお昼寝して寒くて起きて〜なんかのんびりできました。

来月も行きたくてキャンプに行くとお風呂が楽しみな息子の為に岐阜の『ささゆりの湯』に行ってみたい。

ブログを読み漁ったらワンコ連れも行ってるからワンコも大丈夫ですか?って
ここで教えてもらおうと思ってたらうちから4〜5時間かかるから無理かも。

でも行きたい!!  


Posted by ++きょん++ at 11:35Comments(0)わんことキャンプ

2013年10月15日

キャンプ〜

と言っても先月の話ですが…
土曜日が仕事なので中々2泊でのキャンプに行けません。1泊でのキャンプはのんびりできないのか旦那が嫌がります。


『なら土曜日の仕事終わりから出発する?』って言ってみたけど答えはNO

連泊じゃないならなるべく近場でと思っても中々決まらず、気になるとこはワンコとは行けなかったりで。

マキノ高原キャンプ場へ初めて行くことに。

いつものINより早めの10時には入れると言われたので朝早くに出よう!って言ったのに旦那がまんまと寝坊。

出発時間は9時orz

滋賀に入ってからは先週の台風の影響で通行止めになってる道があるからなのかずっと渋滞。

寝坊したくせに旦那イライラw


なんだかんだでキャンプ場に着いたら予約時にはOUTは17時って説明されててイベントがあったり連休だからINとOUTの時間はサービスなのね!と喜んでたのに受付のおばちゃんが『は?12時までですけど?』あれれ??

まっそんな遅くまでいるつもりはないけど一応…

『予約時に17時までって言われたんですけど?』おばちゃん『ディキャンプの間違いじゃないの?』ってw

デイキャンプの話なんて電話でした覚えないけどね。

おばちゃん『まぁゆっくりしてもらっても大丈夫ですけどね』とは言ってたけど隣で説明してくれたお姉さんは『12時までですから!』ってw

ちゃんと帰るし。


まぁまとめると多分もう来ないと思います。他のサイトならまた違うのかもだけど、今回はココしか予約できんかったから広場サイト(微妙な記憶w)は風がきついし、トイレも坂の上であんまり便利じゃないし、子供がうちのサイトないを横切り放題でガイラインにつまずいたり(コレはキャンプ場関係ないけど)

あんまり…でした。

あっsp率がめっちゃ高かった。


また行くことがあったなら違うサイトで行きたいかも。




画像コレしかなかった。